@zapabob 04-20のポスト数:67 (うちRT:29)
RT @maryXtr: #発達障害あるある #adhdあるある #ASDあるある コミュニケーションスキルは 膨大なパターン学習と解析の賜物である #発達障害 #ADHD #アスペルガー #アスペルガー症候群 #発達凸凹 #ASD #広汎性発達障害
@noyboy_jp GABAはBBB通過しないけどGABAaはベンゾ、バルビの標的受容体ですからねw
@noyboy_jp まー乱用時のスニッフがそれに近いんですがねw
@oOo0oO101oo 料理の中でも千切りとみじん切りなどの高度なテクは苦手なのでこれはよさげ…
神奈川だから橋本もありか(なんか大学あったかな?) https://t.co/C5Wp972Un7
国立? https://t.co/C5Wp972Un7
お、そうだ(唐突) カナダではストラテラの適応にASD(AS)もあるぞ
UCBerkeley行きたい… TOEFLとSATのスコアとコネと金かぁ… MedicinalChemistry主専攻でPhysicsをサブにしてメディカルスクール行きたいなぁ
@menbou_men シングルタスク殺しのホットスナックなんやね…
RT @yryrrrrryryr: 0時間の労働、8時間の睡眠、16時間の余暇
DSM-5が普及してからピュアな(かなりASDが薄いかほぼ見えない)ADHD診断少ない、少なくない? PDD⊂AD/HDだったし… ASDとAD/HDは同一スペクトラムにあると思うんですがそれは… 複素平面みたいに日常の困り感の上… https://t.co/u97TSYhvb9
医師にもASDの困り感しか伝わらず併発由来の何となくカバーできてる感で全くAD/HD要素が伝わらない模様。
協調性、思いやりじ義務教育期間中全部△のわい、あまりのASDさにビビる。
RT @ibUr7GmnKXxIIru: 小学校の頃の”グループ学習”や”班に分かれての行動”や”クラスみんなで給食”とか、くだらねーって思ってた時期もあったけど、今は違う。あれは少なくとも社会人(会社員)として最低限必要な社会性・協調性を学ぶ作業だったんだ・・。